六厘舎といえば、日本一行列ができたというつけ麺やさんで、
その行列ぶりにとうとう閉店せざるを得なかったという伝説のつけ麺やさんです。
その伝説の店が東京ラーメンストリートに出店してだいぶ経つのですが、
ようやく行ってきたので感想書いてみます。
実は、今回二回目のチャレンジだったりします。
前回は先週の土曜日。夕方6時という時間も相まってか1時間以上の待ち行列だったのであきらめました。
今日は平日のしかも夜8時過ぎだったので、前回よりはだいぶましだろうと行ってみましたが、
案の定、前回の行列の半分くらい、これなら30分くらいだろうと並ぶことにしました。
並び始めたのが8時35分くらい、席についたのが9時5分ちょいすぎぐらいだったので、ほぼ目安通り。
ただ席についてから、めんが出てくるまで15分以上待った9時20分過ぎだったので、
実質50分くらいの待ちで、やはり1時間ぐらい待つのが普通なんだろうと思いました。
今日注文したのは、2番目押しの味玉つけ麺。っても普通のつけ麺とこれしかないわけだが。
プチ贅沢してプラス大盛り1050円でした。
suicaで払えるっていうのがうれしい。
とりあえず出てきて写真を1枚パシャリ。う~ん、いまいち映りが悪いw
んじゃいたたきます。
普段はつけ麺でもまずスープを一口飲むのですが、ここはレンゲが最初に出されないので、
スープは後回しにして麺のほうを一口。
!こ。。。これは!!!
なんだろう。この全身を駆け巡る。。。
空虚感というか。
むなしさというか。
がっかり感というか。
はっきり言っておいしくない、いや、不味いですw
自分の味覚がおかしいのか、期待の割にはだったのか、あるいは、本当に不味いのか。
いやでも、たぶん旨いんだとは思います。
カツオのだしがしっかりきいた魚介骨肉Wスープは、ちょっとしょっぱめながら、サラサラしていたし、
極太卵麺は、つるつるしこしこで食べごたえはあったし、
口にいれたらとろけるチャーシューに、口中に香りが広がるメンマ。
自分で書いてて美味しいはずだと思ってしまうぐらい。
いやでもやはりおいしくないものは美味しくない。
煮玉子は半熟ながらも味が染みておらず、いまいちだったし。
大盛りの麺は、最後のほうある意味罰ゲーム状態でした。
スープを足した汁はしょっぱさだけが際立って、とことんまでがっかりでした。
「ゆず入れますか?」って言われて断ったのだが、入れて味をごまかしたほうがよかったのかな?
はっきりいってこれなら、先日食べたえぞ菊の辛みそつけ麺のほうが圧倒的に美味しかった。
なのでなぜ美味しくなかったのかこれを書いてて考えてみました。
期待の割にはというのもあったのでしょうが、
多分すべてが及第点の優等生タイプつけ麺だったからではないでしょうか。
以外と自分の好きなタイプは、粗野な中にキラリと光るものがあるつけ麺ラーメンなのかな?
上にあげた、えぞ菊なんてまさにそうだし。
でもよく考えたら自分の好きな青葉なんかは、典型的な優等生タイプだな?
やっぱりわからんw
単に自分の好みの味ではなかったのでしょう。じゃないと連日連夜行列なんてできませんて。
さて次は、もうひとつの注目店、斑鳩にチャレンジしてみようかな?
確かに!
こういうのありますよね。
私は六厘舎へ食べに行ったことありませんが、長蛇の列が出きる有名店は美味しくない店が多いと思います。
私は東池袋大勝軒とか、二郎ラーメンも何とも思いません。(永福町の大勝軒のラーメン、昔 吉祥寺成蹊大学の近くにあった二郎ラーメン(マニアに言わせると本流ではないと)は美味しいと思っていましたけど)
六厘舎の本音レビューを聞きたくて『六厘舎 そんなに美味しい?』で検索しましたら貴HPにたどり着きました。
ありがとうございました。
六厘舎、東陽町に行ってラーメン食べたけどまずい!スープと麺があわない、、麺が失敗作?麺全部残して、スープと具だけ食べました
そんなにおいしいかなって感じです。
もっとおいしいお店いっぱいありますけどね。
六厘舎を美味しくないって言う人は多いですよ
他の店の方が美味しいと感じた味覚は正しいと思います
典型的な行列商法をTVが行列店として放送して情報弱者を集めただけでしょう
知り合いが日本一行列ができた店の近所に住んでいて騒音や悪臭以外にも色々と酷い迷惑を受けた当時の話を聞きいたことがあります
店の名前が売れて通販サイトで儲けたようですね
六厘舎とは懐かしいです。
東京ラーメンストリートには行ったことがありませんが、どんどん味が落ちてしまった感じがします。
最後に行った時は注文して直ぐに作り置きのぬるいのが提供されて腹が立ったのを思い出しました。
店舗にもよるかもしれませんがサービス面でも問題があるかもしれません。
他にもっと美味しいつけ麺がでてきて存在すらすっかり忘れてました。
ふ、六厘舎の美味さがわからんとは、舌を肥えさせて出直したまえ↑の諸君達
マスコミに宣伝させて、行列を作らせた店。
今もYouTubeとかロー〇〇とか、色々コラボしてますが、味で勝負してほしいですね。
見た目が、あれっぽくて、僕には無理。